Brand: モーリス オブ グラスゴー Morris of Glasgow
Designer: unkown
Age: unkown
商品ID: 40880
Stock in: Warehouse and Factory Tokyo (蒲田倉庫) 来店予約する
英国ミッドセンチュリーを代表する家具ブランド Morris of Glasgow(モーリス オブ グラスゴー ) による、ヴィンテージ サイドボードです。
シンプルなデザインながら随所に拘りを感じられるハイクオリティのサイドボード。品質の高さと個性が感じられるMorris of Glasgow社ならではの一品です。良質なアフロモシアの木肌も美しく、当時の英国家具の妥協のないモノ作りへの姿勢が伺えます。
モーリス オブ グラスゴー / Morris of Glasgow
1906年に設立された、スコットランドの老舗家具ブランド。ロシア生まれのイギリス人、Harris Morris(ハリス・モーリス)によってニューカッスルにて設立され、第一次大戦勃発時にグラスゴーへ移転。教会やカフェ、レストラン、ホテル、個人宅のインテリアなどを手がけ、飛躍を遂げます。1930年代後半にはスカンジナビアデザインを取り入れたモダンスタイルへと移行し、Neil Morris(ニール・モーリス)がデザインした家具が大きな評価を獲得。以後、英国で最も重要な家具メーカーの1つとして世界的な成功を収めました。日本市場への供給は少なく、大変希少な家具ブランドとなっています。
アフロモシア / Afrormosia
アサメラ(Assamela)、コクロジュア(Kokrodua)、市場名でアフリカンチークとも呼ばれます。硬く保存性の良い材で収縮も少なく、多くの用途に向え、チークの代用材としても扱われる高級家具材です。
ブナ(ビーチ) / BEECH
白くきめ細かい木肌に割れにくい性質を備えた素材、材面には放射組織の小さな斑が入る。強度が高く粘りと弾性に富むので曲げ木の材料としても最適。着色の無い材は使い込む程に飴色に変化する。
この商品も見られています
Copyright © 2017 izuya, inc . All Right Reserved.