セルフメンテナンス
年代物のヴィンテージ・アンティーク家具は現代の家具に比べ塗膜強度が弱いため水分や熱、薬剤に弱い傾向があります。
塗装強度の弱さは一概にデメリットというわけではなく、塗膜が薄いゆえに本来の木目や木肌の質感を楽しむ事ができ、
傷や汚れがついてしまった場合でも比較的簡単に塗装の剥離、修復が可能です。
また、適切な使い方や日常的なメンテナンスを行うことで、きれいな状態で末永くお使いいただくことができます。
○ 乾拭き
○ 硬く絞った水拭き → 乾拭き
○ 定期ワックス
× アルコール・洗剤
× 濡れたもの
× 熱いもの
× 直射日光
日々のお掃除の際は、布で乾拭きもしくは固く絞った布で水拭き後、乾拭きしてください。
定期的なワックス拭き上げで表面を保護し乾燥を防いでください。
・アルコールや洗剤で拭くと光沢や着色成分まで落ちる場合があります。
・メンテナンス直後の品物は水振きや乾拭きの場合も少々の色落ちがあります。
・木部塗装面に濡れたもの、熱いものを直置きしないようにしてください。
・直射日光や過度の乾燥は、木の収縮によるガタツキ、グラつき、 ひび割れの原因になるので避けて下さい。
軽度な傷、色あせはレストアフィニッシュ&フィーデンワックスで簡単にほとんどわからなくなります。
ニスの凹凸や白濁輪染みなど簡易補修では治らない場合、ご依頼いただければ当社工房で塗装仕上げの種類やダメージの状況に合わせてヒートガンによる加熱や平滑化加工、剥離再塗装を行います。
明るい木素地が見えている場合は、塗装面に近い色に塗ることで遠目には目立たなくなります。
ご依頼いただければ、当社工房で広い面積の色剥がれや木目や柄を含む部分の修理も可能です。
実用性や安全性に問題のある傷は、表面を滑らかにしてパテ埋めします。
エポキシパテで整形した部分は補修マーカーの色が載りにくいので、補修箇所がある程度目立つことは避けれません。木目柄の再現等、より完成度の高いリペアを求める場合は当店工房にご依頼下さい。
家具自体の木の収縮や床の不均衡によるガタツキを調整します。
フェルトの厚みで解消できないガタツキは、脚先を削ったりカットしたりする必要がありますので、当店工房にご依頼下さい。
湿気や乾燥による木の変形で、引き出しが固くなる場合があります。
変形が大きい場合は、鉋がけなどで大きく削って調整が必要になります。ご自身での作業が難しい場合は当店工房にご依頼下さい。
部材に割れや折れがある場合など、ご自身での作業が難しい場合は当店工房にご依頼下さい。
ネジ穴周りに割れがある場合や、ネジ頭が滑って外せない場合は当店工房にご依頼下さい。
裏側から座板がビス止めされている構造で張地が座板底面でタッカー留めされている椅子は簡単に張替えが可能です。
縫製や鋲止め等がある座面やソファの場合、ご自身での作業が難しい場合は当店工房にご依頼下さい。
© 2021 izuya, inc . All Right Reserved.