cassinaによる、Mario Bellini(マリオ・ベリーニ) デザイン、BREAK(ブレーク) 本革張り キャスター付アームチェアです。
W60cmに満たないスリムな幅ながらも、モールドウレタンの適度な柔らかさで快適な座り心地です。
「マリオ・ベリーニの家具全集」の中のBREAK、WISKEY、TILBURY、DUCには、薄背面・側面・座面のベースがモールドポリウレタンフォームの薄いパネルで構成されており、張地を被せジッパーで組み上げるという画期的な製法が用いられています。スタイリッシュなデザインながら全身を柔らかく受け止め、寛ぎと安息をもたらします。
カッシーナ・イクスシー cassina IXC (商品一覧)
30年以上独占販売権を有するcassinaの正規輸入代理店。モダンデザインを基軸に世界各地から機能とデザイン性に優れたブランドラインやアイテムをセレクトしています。また、自社工場でのライセンス生産を行い、さらに自社の企画・開発によるオリジナルアイテムも発表し続けてます。
マリオ・ベリーニ Mario Bellini (商品一覧)
1935年、イタリア、ミラノ生まれ。イタリアの最も多才で影響力のあるデザイナーの一人。ミラノ工科大学で建築を学んだ後、1961-63年までリナシェンテ百貨店にてデザイン部長を務める。同じ頃、マルコ・ロマーノとともに建築事務所を設立。63年から、タイプライターに代表されるオリベッティ社のデザイン顧問に就任し、計算機やタイプライターなどの開発に従事。この時、ベリーニの最も有名なプロジェクトのひとつである、世界で最初のパーソナル・コンピュータ、P101をデザインした。その後、カッシーナ社やB&Bイタリアの家具、ブリオンヴェガ(イタリアの放送機器メーカー)やヤマハの電気製品、アルテミデ、フロス、アルコの照明など数多くの名作を生み出していく。1978年にはフランス・ルノーとの間に新型車開発の為の長期契約を結び、本格的なカーデザインに取り組む。1986年-91年まで、1928年創刊の建築・デザイン雑誌『ドムス』の主任編集長を務めた。1987年、1960年代にオープンしたスタジオに引き続き、Mario Bellini Associati Srl(現Mario Bellini Architects)を設立。数々の賞を受賞し、1962年、1964年、1970年、コンパッソ・ドーロを受賞。イタリアのインダストリアルデザイン界の巨匠として世界にその名を知られ、多くの作品がニューヨーク近代美術館のパーマネントコレクションに選ばれている。建築については遅咲きとも言えるが、コモ湖畔のメッセ会場ヴィラ・エルバ、ミラノ見本市会場、など、90年代以降の活動は目覚しく、優れた建築デザインを残している。
サイズ( mm )
主な素材
特記事項
Brand | カッシーナ・イクスシー cassina IXC(商品一覧) |
---|---|
Designer | マリオ・ベリーニ Mario Bellini(商品一覧) |
Age | unknown |
ID | 66213 |
Stock in | izuya-recycle (東大阪第1倉庫) 倉庫内3F棚D4に保管 |
40%OFF
通常価格¥108,900
¥64,900 (税込み)
【※Yahooショッピングにて、お支払いにPayPay残高払いをご利用の場合】ご注文後に送料を加算いたしますが、PayPayのみでお支払いするには、変更前後の総合計分(商品代金2倍分+送料)の残高が必要となります。
こちらの商品も見られています。
¥3,190 (税込み)
27%OFF
通常価格¥163,900
¥119,900 (税込み)
¥53,900 (税込み)
33%OFF
通常価格¥328,900
¥218,900 (税込み)
© 2021 izuya, inc . All Right Reserved.